ボイスサンプル: AI 🔊 目の上のたんこぶ めのうえのたんこぶ (me no ue no tankobu) A thorn in one’s side 詳しく見る → 基本の例文 彼はずっと私の目の上のたんこぶのような存在だ。 He has always been like a thorn in my side. 応用例 同じポジションに絶対王者がいて、目の上のたんこぶだ。 There’s a reigning champ in my position—a thorn in my side. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 安心立命 あんしんりつめい (anshin ritsumei) Peace of mind and acceptance 詳しく見る → 基本の例文 安心立命の境地に達した僧侶。 A monk who has reached peace of mind and acceptance. 応用例 「何があっても慌てない。安心立命の境地だ。」 No matter what happens, you stay calm — that’s peace of mind and acceptance of fate. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 腹八分目に医者いらず はらはちぶんめにいしゃいらず (hara hachibunme ni isha irazu) Moderation is the key to health 詳しく見る → 基本の例文 健康のため、腹八分目に医者いらずを心がけている。 For my health, I practice moderation—the key to keeping the doctor away. 応用例 減量中だから腹八分目に医者いらずを徹底してる。 In cutting season, I stick to moderation—the key to keeping the doctor away. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 和洋折衷 わようせっちゅう (wayō secchū) Japanese-Western fusion 詳しく見る → 基本の例文 この家は和洋折衷のデザインだ。 This house has a Japanese-Western fusion design. 応用例 和洋折衷の弁当は、外国人選手にも好評だった。 The Japanese-Western fusion bento was a hit even with foreign players. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 仏の顔も三度まで ほとけのかおもさんどまで (hotoke no kao mo sando made) Even patience has limits 詳しく見る → 基本の例文 我慢にも限界があり、仏の顔も三度までということを覚えておこう。 Even patience has limits—remember, even a saint gets angry after three times. 応用例 温厚な隊長でも三度注意したら限界、仏の顔も三度までだ。 Even our gentle captain loses it after the third warning—patience has limits. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 質実剛健 しつじつごうけん (shitsujitsu gōken) Unpretentious and robust 詳しく見る → 基本の例文 質実剛健な校風で知られる学校。 A school known for its unpretentious and robust atmosphere. 応用例 派手さはないが、質実剛健なプレーで勝利をつかんだ。 Without flashiness, he won with a solid and robust play. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 口は災いの元 くちはわざわいのもと (kuchi wa wazawai no moto) Loose lips sink ships 詳しく見る → 基本の例文 不用意な発言は避けたい、口は災いの元だからだ。 I want to avoid careless remarks, since loose lips sink ships. 応用例 告白前に噂を流すなんて、口は災いの元だぞ。 Spreading rumors before confessing—loose lips sink ships. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 青天白日 せいてんはくじつ (seiten hakujitsu) Being completely cleared of suspicion; pure and upright. 詳しく見る → 基本の例文 彼は無罪を証明され、青天白日の身となった。 He was proven innocent and freed, his name cleared completely. 応用例 疑いが晴れ、青天白日の気分を味わった。 His name was cleared, and he felt the clarity of a blue sky and bright sun. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 二階から目薬 にかいからめぐすり (nikai kara megusuri) A roundabout way to do something 詳しく見る → 基本の例文 説明が遠回りすぎて、まるで二階から目薬のようだ。 The explanation was so roundabout—it was like trying to apply eye drops from the second floor. 応用例 ヒントが回りくどすぎて、二階から目薬って感じだな。 The hint was so indirect—it’s like putting in eye drops from the second floor. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 起承転結 きしょうてんけつ (kishō tenketsu) The four-part structure of introduction, development, turn, and conclusion in writing or storytelling. 詳しく見る → 基本の例文 この文章は起承転結がしっかりしていて読みやすい。 This essay is easy to read because its structure follows a clear introduction, development, twist, and conclusion. 応用例 彼の話は起承転結がしっかりしていて聞きやすい。 His story had a clear introduction, development, turn, and conclusion, making it easy to follow. 例文を表示