ボイスサンプル: AI 🔊 自画自賛 じがじさん (jiga jisan) Pat oneself on the back / Self-praise 詳しく見る → 基本の例文 自画自賛だが、この作品は最高だ。 Self-praise it may be, but this is my best work. 応用例 「やっぱ俺、天才だな。」完全に自画自賛だった。 I really am a genius. It was pure self-praise. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 千載一遇 せんざいいちぐう (senzai ichiguu) Once in a blue moon / Once in a lifetime chance 詳しく見る → 基本の例文 千載一遇のチャンスを逃すな。 Don’t miss this once-in-a-thousand-years opportunity. 応用例 千載一遇のチャンスを前に、彼の手が震えた。 His hands trembled at the once-in-a-thousand-years opportunity before him. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 因縁生起 いんねんしょうき (innen shouki) Nothing happens by accident / Everything happens for a reason 詳しく見る → 基本の例文 この出会いも因縁生起だと思う。 I think this meeting is also due to a chain of causes and conditions. 応用例 その出会いは偶然ではない、まさに因縁生起だった。 That meeting was no coincidence — it was truly a fated connection. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 不言実行 ふげんじっこう (fugen jikkou) Actions speak louder than words 詳しく見る → 基本の例文 彼は不言実行で結果を出した。 He acted without saying and achieved results. 応用例 彼は多くを語らず、不言実行で結果を残した。 He spoke little, letting his actions speak for themselves. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 同工異曲 どうこういきょく (doukou ikyoku) Different roads to the same destination 詳しく見る → 基本の例文 二つの作品は同工異曲だ。 The two works are the same in method but different in style. 応用例 二人の戦法は同工異曲で、結果は同じ勝利だった。 Their strategies were different in form but the same in essence, both leading to victory. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 用意周到 よういしゅうとう (youi shoutou) Leave no stone unturned / Be thoroughly prepared 詳しく見る → 基本の例文 彼の用意周到な計画に驚いた。 I was amazed by his thorough preparation. 応用例 用意周到に準備を整え、作戦は完璧だった。 Every detail was prepared with thoroughness, making the plan perfect. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 朝三暮四 ちょうさんぼし (chou sanboshi) Fickle / Changeable nature 詳しく見る → 基本の例文 条件を変えても実質は朝三暮四だ。 Even if the terms change, it’s still being fooled by superficial change. 応用例 残業代の上限が上がったと思ったら、基本給が下がった。これは朝三暮四だ。 They raised the overtime cap but cut the base salary — that’s three in the morning and four in the evening. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 油断大敵 ゆだんたいてき (yudan taiteki) Carelessness leads to disaster 詳しく見る → 基本の例文 試合での油断は大敵だ。 Letting your guard down in a game is the greatest enemy. 応用例 試合終了間際の失点。油断大敵を痛感した。 A goal conceded in the final moments — a harsh lesson that carelessness is your worst enemy. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 四面楚歌 しめんそか (shi men so ka) Surrounded by enemies 詳しく見る → 基本の例文 彼は四面楚歌の状況でも最後まで戦い抜いた。 He fought to the end even when completely surrounded by enemies. 応用例 味方を失い、四面楚歌の状況に立たされた。 With no allies left, he stood surrounded on all sides by enemies. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 弱肉強食 じゃくにくきょうしょく (jaku niku kyō shoku) Survival of the fittest 詳しく見る → 基本の例文 この業界は弱肉強食だから、常に努力しないと生き残れない。 In this industry, it’s survival of the fittest, so you must constantly work hard to survive. 応用例 弱肉強食の世界で、彼は生き残るために牙を研いだ。 In a world where the weak are prey to the strong, he sharpened his fangs to survive. 例文を表示