ボイスサンプル: AI 🔊 他力本願 たりきほんがん (tariki hongan) Relying on others' help or grace 詳しく見る → 基本の例文 彼は他力本願で、すべて人任せだ。 He relies on others' help or grace, leaving everything to them. 応用例 彼はいつも他力本願で、自ら剣を取ることはなかった。 He was always relying on others' help or grace, never taking up the sword himself. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 不偏不党 ふへんふとう (fuhen futou) Neutral and unbiased 詳しく見る → 基本の例文 報道は不偏不党であるべきだ。 Reporting should be neutral and unbiased. 応用例 審判は不偏不党を貫き、どちらの抗議にも耳を傾けなかった。 The referee remained neutral and unbiased, paying no special heed to either side's protests. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 三位一体 さんみいったい (sanmi ittai) Three elements working as one 詳しく見る → 基本の例文 政府・企業・市民が三位一体で取り組む。 The government, companies, and citizens work together as three elements working as one. 応用例 「剣、魔法、祈り…この三位一体が我らの力だ!」 Sword, magic, and prayer… these three elements working as one are our strength! 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 先手必勝 せんてひっしょう (sente hisshou) Seizing the initiative ensures victory 詳しく見る → 基本の例文 スポーツでは先手必勝が重要だ。 In sports, seizing the initiative ensures victory. 応用例 「この試合、先手必勝だ!最初から全力で行け!」 In this match, seizing the initiative ensures victory! Give it your all from the start! 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 天下一品 てんかいっぴん (tenka ippin) The best in the world 詳しく見る → 基本の例文 彼の技術は天下一品だ。 His skills are the best in the world. 応用例 彼女の作るカレーは、俺にとって天下一品だ。 Her curry is, to me, the best in the world. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 一問一答 いちもんいっとう (ichimon ittou) Question and answer format 詳しく見る → 基本の例文 記者会見は一問一答で進められた。 The press conference was conducted in a question-and-answer format. 応用例 「じゃあ一問一答ね。私のこと、好き?」 Alright, question and answer format—do you like me? 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 春夏秋冬 しゅんかしゅうとう (shunka shuutou) Spring, summer, autumn, and winter; the four seasons 詳しく見る → 基本の例文 日本には春夏秋冬の美しい風景がある。 Japan has beautiful scenery in all four seasons: spring, summer, autumn, and winter. 応用例 彼との思い出は、春夏秋冬を彩る一枚一枚の写真に刻まれている。 My memories with him are etched into photographs that color each of the four seasons. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 暗雲低迷 あんうんていめい (anun teimei) Dark clouds and stagnation; gloomy outlook 詳しく見る → 基本の例文 経済が暗雲低迷している。 The economy is under dark clouds and stagnation. 応用例 優勝候補が連敗し、チームの雰囲気は暗雲低迷していた。 After the tournament favorites suffered consecutive defeats, a dark cloud of stagnation loomed over the team. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 青息吐息 あおいきといき (aoiki toiki) Struggling and barely managing 詳しく見る → 基本の例文 彼は借金返済で青息吐息だ。 He is struggling and barely managing to repay debts. 応用例 試合終盤、彼は青息吐息でコートを駆け回っていた。 In the final moments of the match, he was struggling and barely managing to keep running on the court. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 綱紀粛正 こうきしゅくせい (kouki shukusei) Strengthening discipline and order 詳しく見る → 基本の例文 政府は綱紀粛正を掲げた。 The government declared a strengthening of discipline and order. 応用例 監督は綱紀粛正を宣言し、だらけたチームに喝を入れた。 The coach declared a strengthening of discipline and order, giving the lax team a firm warning. 例文を表示