「船頭多くして船山に登る」の意味と英訳
読み方:
せんどうおおくしてふねやまにのぼる (sendō ōku shite funeyama ni noboru)
英訳
Too many cooks spoil the broth
意味と文化的な背景
意味:
指示役が多すぎると物事がまとまらないという意味。
Too many leaders cause confusion.
文化的な背景:
プロジェクト管理の戒め。委員会・サークルなどで頻出。
Classic project-management warning; common in committees and student groups.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• 船頭 (sendō) = “boatman” (noun)
• 多くして (ōku shite) = continuative form meaning “being many”
• 船山に登る (fune yama ni noboru) = “the boat goes up the mountain” (verb phrase)
Adverbial clause + main clause, illustrating disorder from too many leaders.
英訳の注意ポイント
Literal meaning may confuse learners; it shows how too many leaders cause confusion.
例文
基本の例文
指示役が多すぎると、船頭多くして船山に登るだ。
Too many leaders cause confusion—too many cooks spoil the broth.
応用例
監督とコーチとキャプテンが同時に指示…船頭多くして船山に登るだな。
Coach, assistant, and captain all shouting orders—too many cooks spoil the broth.