「弘法にも筆の誤り」の意味と英訳
読み方:
こうぼうにもふでのあやまり (kōbō ni mo fude no ayamari)
英訳
Even Homer nods
意味と文化的な背景
意味:
どれほどの達人でも誤りはあるという意味。
Even experts make mistakes.
文化的な背景:
弘法大師の書き損じ逸話に由来。教育・品質管理・レビュー場面で使われる。
Alludes to Kōbō Daishi (Kūkai) missing a brush stroke; used in education, QA, and reviews.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• 弘法 (Kōbō) = “Kōbō Daishi,” a famous Buddhist monk (proper noun)
• にも (nimo) = particle に (“even to”) + も (“also”)
• 筆の誤り (fude no ayamari) = “slip of the brush” (noun phrase), meaning a mistake in writing
Example using a respected figure to show that even experts make mistakes.
英訳の注意ポイント
Might be taken as actually a calligraphy anecdote; the point is that even experts make mistakes.
例文
基本の例文
優れた人でも時には失敗することがある。弘法にも筆の誤りだ。
Even the best make mistakes—Even Homer nods.
応用例
恋愛マスターの先輩も告白で噛んだ、弘法にも筆の誤りってやつだ。
Even the love guru senpai stumbled over his confession—Even Homer nods.