「一望千里」の意味と英訳
読み方:
いちぼうせんり (ichibou senri)
英訳
Bird’s-eye view / Broad perspective
意味と文化的な背景
意味:
遠くまで見渡せる広い視野を持つこと。物事を多角的に考えたり、大きな目標を持ったりする場合にも使われます。
To have a wide and far-reaching perspective, being able to see or understand things from a broad point of view, both literally and metaphorically.
文化的な背景:
中国の詩文に由来し、広大な景色の描写から、日本語では先見性の比喩としても使われる。
From Chinese poetry describing vast landscapes, in Japanese it is also used metaphorically for clear foresight.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase used with “の景色” or metaphorically with “の見通し.”
英訳の注意ポイント
May be misunderstood as only literal scenery, missing the figurative foresight sense.
例文
基本の例文
山頂からは一望千里の景色が広がる。
From the summit, there’s a view stretching as far as the eye can see.
応用例
山頂からの景色は一望千里、地平線まで見渡せた。
From the mountaintop, the view stretched for miles in every direction — you could see a thousand miles at a glance.