ボイスサンプル: AI 🔊 安心立命 あんしんりつめい (anshin ritsumei) Peace of mind and acceptance 詳しく見る → 基本の例文 安心立命の境地に達した僧侶。 A monk who has reached peace of mind and acceptance. 応用例 「何があっても慌てない。安心立命の境地だ。」 No matter what happens, you stay calm — that’s peace of mind and acceptance of fate. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 和洋折衷 わようせっちゅう (wayō secchū) Japanese-Western fusion 詳しく見る → 基本の例文 この家は和洋折衷のデザインだ。 This house has a Japanese-Western fusion design. 応用例 和洋折衷の弁当は、外国人選手にも好評だった。 The Japanese-Western fusion bento was a hit even with foreign players. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 十年一日 じゅうねんいちじつ (jūnen ichijitsu) No change over a long period, as if time stood still. 詳しく見る → 基本の例文 彼の生活は十年一日、変わらぬ日課だった。 His daily routine has been unchanged for ten years. 応用例 十年間同じペースで努力を続けてきた。まるで十年一日だ。 He’d kept the same pace of effort for ten years straight — like time standing still. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 一期百会 いちごひゃくえ (ichigo hyakue) A once-in-a-lifetime meeting leading to countless connections. 詳しく見る → 基本の例文 その会議は一期百会のように、多くの出会いが詰まっていた。 That conference felt like countless valuable encounters packed into one event. 応用例 一期百会の巡り合わせに、仲間たちは深く感謝した。 They were deeply grateful for the rare and fateful encounter — once in a hundred meetings. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 破顔一笑 はがんいっしょう (hagan isshō) Breaking into a broad smile from joy or relief. 詳しく見る → 基本の例文 子どもの一言に、彼は破顔一笑した。 At the child’s comment, he broke into a broad smile. 応用例 優勝が決まった瞬間、彼女は破顔一笑した。 The moment victory was decided, she broke into a beaming smile. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 粉骨砕身 ふんこつさいしん (funkotsu saishin) To make every possible effort; to devote oneself fully. 詳しく見る → 基本の例文 彼は粉骨砕身してプロジェクトを成功させた。 He worked tirelessly to ensure the project’s success. 応用例 優勝のために粉骨砕身で戦い抜いた。 He fought with every ounce of his strength for the championship. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 神出鬼没 しんしゅつきぼつ (shinshutsu kibotsu) Appearing and disappearing unpredictably. 詳しく見る → 基本の例文 その怪盗は神出鬼没で、どこから現れるのかわからない。 The phantom thief appears out of nowhere, impossible to predict. 応用例 神出鬼没の動きで相手を翻弄した。 His unpredictable movements confused the opponent — he appeared and disappeared like a phantom. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 以逸待労 いいつたいろう (ii tsu tairō) Defeating an enemy by waiting for them to tire while conserving one’s own strength. 詳しく見る → 基本の例文 将軍は以逸待労の策で敵軍を疲弊させた。 The general used a strategy of conserving his own strength while waiting for the enemy to tire. 応用例 相手を消耗させてから攻める。以逸待労の戦法だ。 He let the enemy tire themselves out before attacking — a strategy of defeating the enemy at one’s ease. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 青天白日 せいてんはくじつ (seiten hakujitsu) Being completely cleared of suspicion; pure and upright. 詳しく見る → 基本の例文 彼は無罪を証明され、青天白日の身となった。 He was proven innocent and freed, his name cleared completely. 応用例 疑いが晴れ、青天白日の気分を味わった。 His name was cleared, and he felt the clarity of a blue sky and bright sun. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 起承転結 きしょうてんけつ (kishō tenketsu) The four-part structure of introduction, development, turn, and conclusion in writing or storytelling. 詳しく見る → 基本の例文 この文章は起承転結がしっかりしていて読みやすい。 This essay is easy to read because its structure follows a clear introduction, development, twist, and conclusion. 応用例 彼の話は起承転結がしっかりしていて聞きやすい。 His story had a clear introduction, development, turn, and conclusion, making it easy to follow. 例文を表示