ボイスサンプル: AI 🔊 勇往邁進 ゆうおうまいしん (yuuou maishin) Pressing forward with indomitable spirit 詳しく見る → 基本の例文 彼は夢に向かって勇往邁進している。 He is pressing forward toward his dream with unwavering determination. 応用例 勇往邁進で突き進み、誰も彼を止められなかった。 He charged forward with unfaltering resolve, and no one could stop him. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 天災地変 てんさいちへん (tensai chi hen) Natural disasters and catastrophes 詳しく見る → 基本の例文 天災地変は予測できないから備えが大事だ。 Natural disasters are unpredictable, so preparation is key. 応用例 天災地変のごとき嵐が街を飲み込み、静寂が残った。 Like a natural disaster, the storm swallowed the city, leaving only silence. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 右顧左眄 うこさべん (uko saben) Looking around hesitantly; being overly cautious 詳しく見る → 基本の例文 右顧左眄してばかりで前に進めない。 Constantly looking around indecisively keeps you from moving forward. 応用例 「右顧左眄してる暇はない。前だけ見ろ。」 There’s no time to look right and left — keep your eyes forward. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 一刀両断 いっとうりょうだん (ittou ryou dan) Decisive action; cutting through with a single stroke 詳しく見る → 基本の例文 彼は一刀両断にその案を否定した。 He rejected the idea outright. 応用例 複雑な議論を一刀両断、迷いを断ち切るその姿に場が静まり返った。 With a single decisive cut, he ended the tangled debate, and the room fell silent. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 適材適所 てきざいてきしょ (tekizai tekisho) The right person in the right place 詳しく見る → 基本の例文 適材適所の人事でプロジェクトがうまく回り始めた。 Assigning the right person to the right position made the project run smoothly. 応用例 適材適所の采配で試合を制した。 They won the match through putting the right people in the right positions. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 暴飲暴食 ぼういんぼうしょく (bouin boushoku) Overdrinking and overeating 詳しく見る → 基本の例文 休日に暴飲暴食してしまった。 I overate and overdrank on my day off. 応用例 徹夜明けに暴飲暴食し、後悔が押し寄せた。 After an all-nighter, he binged on food and drink — and regret soon followed. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 抱腹絶倒 ほうふくぜっとう (houfuku zettou) Rolling on the floor laughing 詳しく見る → 基本の例文 彼の冗談に抱腹絶倒した。 I doubled over laughing at his joke. 応用例 抱腹絶倒の漫才に、観客は涙を流して笑った。 The hilarious comedy act had the audience laughing to tears. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 満身創痍 まんしんそうい (man shin soui) Being covered with wounds; battered in body and mind 詳しく見る → 基本の例文 試合後、満身創痍で立っていた。 After the match, he was standing covered in wounds. 応用例 試合が終わる頃には、彼は満身創痍だった。 By the end of the match, he was battered and bruised all over. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 質実無華 しつじつむか (shitsujitsu muka) Simple and unadorned 詳しく見る → 基本の例文 質実無華な服装が彼女の魅力を引き立てる。 Simple, unadorned clothing highlights her charm. 応用例 彼の部屋は質実無華で、無駄な物は一切なかった。 His room was plain and unadorned, without a single unnecessary item. 例文を表示
ボイスサンプル: AI 🔊 前途洋洋 ぜんとようよう (zento youyou) Bright and promising future 詳しく見る → 基本の例文 若者たちの未来は前途洋洋だ。 The future of the young people is bright and full of promise. 応用例 卒業式のあと、彼女の表情は前途洋洋そのものだった。 After the graduation ceremony, her expression was pure optimism for the future. 例文を表示