「飛んで火に入る夏の虫」の意味と英訳
読み方:
とんでひにいるなつのむし (tonde hi ni iru natsu no mushi)
英訳
Like a moth to the flame
意味と文化的な背景
意味:
魅力に引き寄せられて危険に飛び込むという意味。
Rushing into danger drawn by attraction.
文化的な背景:
夏の虫の比喩。事件報道・投機熱・若者文化の話題で用いられる。
Summer moths to flame; used in crime reports, investment manias, and youth culture talk.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• 飛んで (tonde) = te-form of 飛ぶ (“to fly”)
• 火に入る (hi ni hairu) = “to enter the fire” (verb phrase)
• 夏の虫 (natsu no mushi) = “summer insect” (noun phrase)
Verb phrase + noun phrase, metaphor for rushing into danger.
英訳の注意ポイント
Literal meaning may confuse learners; it depicts rushing into danger drawn by attraction.
例文
基本の例文
危険に引き寄せられるのは、飛んで火に入る夏の虫のようだ。
Being drawn to danger is like a moth to the flame.
応用例
彼、危ないタックルに突っ込んでった…飛んで火に入る夏の虫だな。
He dove right into a dangerous tackle—like a moth to the flame.