「異口同音」の意味と英訳

読み方:
いくどうおん (ikudou on)

英訳

Speak with one voice

意味と文化的な背景

意味:


多くの人が同じ意見や言葉を口にしている場面。意見が一致してまとまる場合や、主体性を失い周囲に流されてしまう場合の両方に使われます。
A situation in which many people, often in unison, express the same opinion or repeat the same words. This can signal consensus, conformity, or a lack of independent thought.

文化的な背景:


ニュース、政治、集団意思決定で全員一致の合意を強調する場面に多用される。
Common in news, politics, and group decision-making to stress unanimous agreement.

英訳文法・学習のポイント

英訳文法のポイント

• Noun phrase with “で” to indicate manner (“〜で賛成した”).

英訳の注意ポイント

May be misunderstood as “different mouths, same sound” literally, without grasping the idiomatic meaning of agreement.

例文

基本の例文

皆が異口同音に賛成した。

Everyone spoke with one voice in agreement.


応用例

観客全員が異口同音に勝者の名を叫んだ。

The entire crowd spoke with one voice, shouting the winner’s name.