「無芸大食」の意味と英訳
読み方:
むげいたいしょく (mugei taishoku)
英訳
Good-for-nothing glutton
意味と文化的な背景
意味:
才能や取り柄がなく、食べることばかりの人への否定的評価。自嘲的ユーモアとしても使う。
Pejorative: a person with no skills who only eats a lot; sometimes self‑deprecating humor.
文化的な背景:
随筆・バラエティの語りで見られるやや古風な表現。用法次第で軽いからかいにも辛辣な断罪にもなる。
Old‑fashioned register found in essays and TV commentary; tone ranges from teasing to harsh depending on context.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase for gluttony without skill; often with “な人.”
英訳の注意ポイント
May be mistaken as purely humorous.
例文
基本の例文
彼は無芸大食で、何の役にも立たない。
He is a good-for-nothing glutton, useless in any work.
応用例
「お前なぁ…無芸大食で何の役にも立たんぞ!」
You… you’re a good-for-nothing glutton and completely useless!