「清廉潔白」の意味と英訳
読み方:
せいれんけっぱく (seiren keppaku)
英訳
Impeccably upright and incorruptible
意味と文化的な背景
意味:
私利私欲や不正のない、潔い人格・態度を指す。
Impeccably upright and incorruptible; free from wrongdoing or moral stain.
文化的な背景:
政治家・役員の資質として掲げられ、選挙公約やコンプライアンス文書、汚職報道で頻出。自己弁明として使われることもある。
Benchmark for public officials and executives; appears in election pledges, compliance codes, and scandal coverage—sometimes used defensively (“I am seiren-keppaku”).
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Adjectival noun often used with “な” to describe someone’s moral purity.
英訳の注意ポイント
May be misunderstood as only physical cleanliness rather than moral integrity.
例文
基本の例文
彼は清廉潔白な政治家として市民から信頼されている。
He is trusted by citizens as an impeccably upright and incorruptible politician.
応用例
その判事は清廉潔白で、賄賂を受け取ることは決してなかった。
The judge was impeccably upright and incorruptible, never accepting a bribe.