「正々堂々」の意味と英訳
読み方:
せいせいどうどう (seisei doudou)
英訳
Fair and square
意味と文化的な背景
意味:
態度や方法が正しく、堂々としていること。
Fair and square
文化的な背景:
スポーツマンシップの標語や、討論・政治の場で誠実さを示す枠組みとして使われる。
Sportsmanship slogan; also used in debates and politics to frame honesty as a virtue.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase used in formal contexts; often with “とした態度.”
英訳の注意ポイント
May be mistaken as aggressive confrontation.
例文
基本の例文
彼は正々堂々と試合に臨んだ。
He faced the match fair and square.
応用例
「正々堂々、勝負だ!」と剣士は叫び、剣を抜いた。
Let's fight Fair and square! shouted the swordsman as he drew his blade.