「一難去ってまた一難」の意味と英訳
読み方:
いちなんさってまたいちなん (ichinan satte mata ichinan)
英訳
Out of the frying pan into the fire
意味と文化的な背景
意味:
災難は続けて起こりやすいという意味。
Troubles often come one after another.
文化的な背景:
報道・災害談義・日常の愚痴で使用。見出し表現としても定番。
Used in news, disaster talk, and everyday complaints; common in headlines.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• 一難去って = “one difficulty passes” (noun + verb in te-form)
• また一難 = “another difficulty again” (adverb + noun)
Two-part expression showing difficulties coming in succession.
英訳の注意ポイント
Literal meaning may confuse learners; it highlights that troubles often come one after another.
例文
基本の例文
一つの問題が解決したと思ったら、すぐに別の問題が起きた。一難去ってまた一難だ。
One problem ended, and another began—out of the frying pan into the fire.
応用例
やっと付き合えたと思ったら遠距離に…一難去ってまた一難だな。
We finally started dating, but now it’s long distance—out of the frying pan into the fire.