「ざわざわ」の意味と英訳
読み方:
ざわざわ (zawazawa)
英訳
murmur, unrest
意味と文化的な背景
意味:
人々が落ち着かず、ざわめいている様子や、不安や緊張感が高まっている状態を表します。
Describes a state of restless murmuring, uneasy commotion, or nervous tension in a crowd.
文化的な背景:
「ざわざわ」は人々の不安や緊張が高まる時、会場などでざわめきが広がる状況を表す擬音語です。特に漫画『賭博黙示録カイジ』で「ざわ…ざわ…」と繰り返し使われ、緊迫感や異様な雰囲気を演出する効果音として広まりました。日常でも大勢の人がざわついている時などに用いられます。
“Zawazawa” is a Japanese onomatopoeia that captures the feeling of nervous murmuring or unsettled commotion, especially among groups of people. It is famous from the manga "Tobaku Mokushiroku Kaiji," where repeated “zawa…zawa…” heightens tension and signals something ominous or extraordinary is about to happen. This word vividly evokes group anxiety and is now almost synonymous with suspense in Japanese pop culture.
英訳文法・学習のポイント
英訳の注意ポイント
In casual conversation, “zawazawa” is mostly written in katakana or hiragana.
例文
基本の例文
試合前の会場がざわざわしている。
The crowd was filled with nervous murmuring before the match.
応用例
会議中、発表内容にざわざわと反応が起きた。
The audience murmured with unease after the announcement.