「唯我独尊」の意味と英訳
読み方:
ゆいがどくそん (yuiga dokuson)
英訳
Full of oneself / Self-important
意味と文化的な背景
意味:
自分が誰よりも優れていると考え、他人を見下すような傲慢な態度をとること。協調性に欠け、孤立しやすい性格を表現します。
To believe oneself to be far superior to others, acting with extreme arrogance and disregarding the value of others. This can lead to isolation and lack of cooperation.
文化的な背景:
仏教経典にある釈迦の悟りの言葉に由来し、本来は崇高な意味を持つが、後に自己中心的な意味にも使われるようになった。現代日本語では文脈によって敬意と皮肉の両方のニュアンスを持つ。
Comes from Buddhist scripture describing the Buddha’s enlightenment declaration, later also used in a self-centered sense. Modern Japanese distinguishes respectful and pejorative uses depending on context.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase often followed by “の精神” or “の態度” to describe self-regard.
英訳の注意ポイント
Can be misunderstood as purely arrogant; learners may miss its original Buddhist noble meaning.
例文
基本の例文
彼の唯我独尊な態度が批判を招いた。
His “I am the most important” attitude drew criticism.
応用例
「唯我独尊、俺が最強だ。」
Full of myself — I’m the strongest.