「絶体絶命」の意味と英訳

読み方:
ぜったいぜつめい (zettai zetsumei)

英訳

A desperate situation; brink of disaster

意味と文化的な背景

意味:


逃れられない絶望的な状況。
A desperate, inescapable situation with no apparent way out.

文化的な背景:


物語、ニュース、スポーツ実況で緊迫感を高めるためによく使われる。
Frequently used in Japanese storytelling, news, and sports commentary to heighten drama.

英訳文法・学習のポイント

英訳文法のポイント

• Noun phrase with “の状況” or “に陥る” to describe a desperate, inescapable situation (“絶体絶命の状況”).
• Common in crisis or emergency contexts.

英訳の注意ポイント

Might be mistaken as just “dangerous,” but it means utterly trapped with no way out.

例文

基本の例文

絶体絶命のピンチを切り抜けた。

We escaped from what seemed like a hopeless situation.


応用例

崖っぷちに立たされ、絶体絶命のはずなのに彼は笑っていた。

Cornered at the cliff’s edge, he smiled despite being in a desperate situation.