「前途洋洋」の意味と英訳
読み方:
ぜんとようよう (zento youyou)
英訳
Bright and promising future
意味と文化的な背景
意味:
将来が明るく希望に満ちていること。
A bright, promising future ahead.
文化的な背景:
卒業式や昇進祝い、メディアなどで、未来への期待を込めて使われる。
Often appears in graduation speeches, job promotions, and media to encourage optimism.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase with “の未来” or “たる” to describe a bright and promising future (“前途洋洋たる未来”).
• Often used in graduation speeches or career encouragement.
英訳の注意ポイント
Might be seen as just “good prospects,” but it emphasizes vast and limitless potential.
例文
基本の例文
若者たちの未来は前途洋洋だ。
The future of the young people is bright and full of promise.
応用例
卒業式のあと、彼女の表情は前途洋洋そのものだった。
After the graduation ceremony, her expression was pure optimism for the future.