「自給自足」の意味と英訳
読み方:
じきゅうじそく (jikyuu jisoku)
英訳
Self-sufficiency
意味と文化的な背景
意味:
生活に必要なものを自ら賄うこと。
Self-sufficiency: producing what one consumes (food, energy, etc.).
文化的な背景:
サステナビリティや自給農、災害備えの文脈で言及。戦時の国民生活スローガンとしての歴史もあり、近年はミニマリズムやオフグリッドとも接続。
Discussed in sustainability, homesteading, disaster preparedness; historically invoked in wartime economies and today by minimalists/off‑grid communities.
英訳文法・学習のポイント
英訳文法のポイント
• Noun phrase meaning “self-sufficiency,” often with “の生活.”
英訳の注意ポイント
Can be interpreted only as agricultural self-reliance, missing broader applications.
例文
基本の例文
彼らは山奥で自給自足の生活を送っている。
They live a self-sufficient life deep in the mountains.
応用例
山奥で自給自足の生活を送っている。
He lives a self-sufficient life deep in the mountains.